『エンジニア』として生きる

紆余曲折を乗り越えた『エンジニア』がブログをはじめました。

時間に余裕ができたし、キャリアの棚卸しをしてみる。

はじめに

社会人歴が15年を超えました。超えちゃいました。
新卒を0歳と考えると、もう高校生です。義務教育は終わっています。
自らの意思で、諸々を決定していかなければなりません。
そう考えると、キャリアの棚卸しを行うのは良いタイミングかな〜と考えてやってみます。

所属企業の事業内容と規模

一社目

在籍期間:2007/04〜2011/08
事業内容:SIer(受託開発:客先常駐:自社サービス=6:3:1 くらい)
企業規模:創業20年程の中小(従業員数100名程度)

二社目

在籍期間:2011/09〜2015/02
事業内容:ITコンサル・SES(受託開発:客先常駐:自社サービス=2:7:1 くらい)
企業規模:創業期ベンチャー(入社時→退職タイミング 従業員数10名程度→30名程度)

三社目

在籍期間:2015/03〜2019/02
事業内容:業界特化型の事業会社(IT系サービス事業:非IT系サービス事業=3:7 くらい)
企業規模:創業20年程度の中小(従業員数100名程度)

四社目

在籍期間:2019/03〜現職
事業内容:SaaS運営等事業会社(自社プロダクト5個程度)
企業規模:創業20年程度の中小(入社タイミング:従業員数100名程度) マザーズ(グロース)上場企業

所属企業でやっていたことやキーワード

一社目

入ったきっかけや入った経緯

文系出身新卒エンジニアとして入社。
学生時代の開発経験ゼロ。
強いて言えば、当時流行っていたHPを作って、CGI掲示板を見様見真似でいじったことがあるくらい。
就活前、ライブドアの隆盛があって、「ITすげぇ」と思いエンジニアを志望。

入ってから

同期、みんな理系出身。
研修も圧倒的な差をつけられる。
社内でORACLEの研修センターやってたこともあり、研修でがっつりDB触る。
「DBおもろい!!」
でも、配属はDB系の部署じゃなくてSI(受託や場合によって客先常駐)の部署。

やったこと(主要なもの)

  • スピード高速化のためJavaをCで書き換えるプロジェクト
  • toB向けオートリース企業の合併対応
  • モバイルFeliCaを使った官公庁の実証実験
  • パッケージソフトの自動アップデート(オンライン)システム
  • 通信事業者での営業支援システムの裏側をひたすらPL/SQLで書くプロジェクト

キーワード

#文系出身エンジニア #駆け出しエンジニア #未経験 #DB大好き #できなくてもとにかく手を挙げる #飲み会は誰よりも飲む #次の日仕事でも朝まで飲む #飲み会の翌日こそ早く出勤する

二社目

入ったきっかけや入った経緯

一社目のプロジェクトにパートナーさんとして来てくださっていた"つよつよエンジニアさん"がやっている会社にスカウトしてもらった。
一社目で行き詰まり感を持っていたので、たぶんそれを見抜いてくれた。

入ってから

入社時は一軒家がオフィスで社員も10人程度。
「創業期ベンチャーってこんな感じなんだ!(ワクワク)」
「なんでもできるし、何もできない!(ワクワク)」

やったこと(主要なもの)

  • SIerJavaアプリケーションサーバのサポート業務
  • 既にいた経理メンバーと一緒にバックオフィス部門(人事・総務・経理)の立ち上げ(組織化)
  • SES営業
  • オフィス移転のタイミングで配線引き回し(初挑戦)
  • 動画学習サービスの運用保守→姉妹サービスの立ち上げ
  • ゲームハード企業の研究開発

キーワード

#初めての管理職 #初めては大失敗の苦い思い出 #結果いろいろ病む #バックオフィス #人事・採用 #営業経験 #分かりやすく世に出るサービスの立ち上げ #結婚してみました #DB大好き #できなくてもとにかく手を挙げる #飲み会は誰よりも飲む #次の日仕事でも朝まで飲む

三社目

入ったきっかけや入った経緯

動画学習サービスの立ち上げ経験から、自社サービスをやりたいと強く思う。
会社自体は好きだったけど、やりたい思いが勝つ。
人材紹介使う。
自社サービスとマネジメントに挑戦できそうな会社に絞って転職活動。

入ってから

自社サービスのプロパーって大変だな〜。自分でコード書くのほとんどできないな〜。
情シス、以外におもしろいじゃん!

やったこと(主要なもの)

  • 自社メディア(ニュースサイト)、自社サービス(転職サイト)、社内システム(人材紹介のマッチング)の運用保守
  • 情シス業務
  • システム分割を伴うフルリニューアル
  • 分社化に伴う社内IT対応
  • 求人広告事業(転職サイト)の責任者
  • 宣伝広報事業(Web制作・パンフレット制作など)の責任者

キーワード

#営業同行好きでした #出張大好物でした #リニューアル本当に大変 #リニューアルリリース後のビールうまかった #分社化って大変 #離婚してみました #事業の責任者って大変 #できなくてもとにかく手を挙げる #飲み会はできるだけ誰よりも飲む #社内恋愛して相手が部下になるハプニング #社内表彰2回

四社目

入ったきっかけや入った経緯

三社目で最後に担当していた求人広告・宣伝広報の事業を縮小する経営判断があったことや、エンジニアとしての市場価値と給与水準にギャップを感じていたため転職を決意。
転職先は決まってないけど、「有休消化の1ヶ月あればみつかるでしょ!」と思い転職活動。
転職のテーマは、引き続き自社サービスとマネジメント。
結果、10社くらいから内定もらう。
人事担当役員と現相棒の熱いパッションクロージングに心を揺さぶられ、運の後押しもあり入社。

入ってから

こんだけ売上のあるサービスだけど、エンジニアこんなに少ないの!?
社内みんないい人!めっちゃ声かけてもらえるウェルカム雰囲気!
エンジニア、仕事面では割と肩身狭くない!?

やったこと(主要なもの)

  • 開発組織のEM
    • 組織文化づくり
    • 採用
    • 成長支援・育成評価
  • フルリニューアルプロジェクト
    • プロジェクトマネジメント
    • スクラムマスター
  • 社内教育
    • 有志で管理職養成講座の企画と運営
    • 非エンジニア向けのシステム勉強会
  • 開発組織を支援する新組織立ち上げ

キーワード

#エンジニアリングマネージャー #採用(新卒・中途)めっちゃやってる #自分もカジュアル面談いっぱい受けてお勉強 #はじめてのリモートワーク #フルリニューアルきつかった #プレッシャーで血便でました #プレッシャーで十円ハゲできました #リニューアルリリース後のビールうまかった #とにかく自分のチームのメンバーが評価されて欲しい #部内表彰1回 #社内表彰1回

大切にしていること

仕事観

(チームで)楽しく結果を出す
楽しいだけの仲良しクラブでもなく、結果だけを常に追い求め続けるギスギスしたチームでもなく、両方の良いとこ取りをしたい。
両方を追い求めていきたい。

コミュニケーション

  • 過去を否定する発言はしない
  • どの立場にいても是々非々で考える
  • 考える時は冷静に、伝える時は情熱的に

好きなこと・苦手なこと・やりたいこと・やりたくないこと

好きなこと

  • マネジメント
    • ピープルマネジメント
    • プロジェクトマネジメント
  • 人事系業務(採用・労務管理・評価)
    • 採用活動は常に刺激的で好き
    • 労務管理も意外と嫌いじゃない
    • 評価は、日常のコミュニーケーションから始まっている。そして、評価はFBこそ命。
  • 教育(教えること)
    • 基本的な部分もそうだし、リアルな部分も含めて教えるのが好き
    • マネージャー育成とかも好き
  • 1on1や壁打ちなど、その人だけのために使う時間
  • ディスカッションをしながら考えて・決めて・進める仕事

苦手なこと

  • 精緻な数字管理
    • 経理経験あるけど、本当に向いてないと思った・・・消費税3%の取り扱いとか苦手過ぎた
  • 背景を知ることができずにやる業務全般
  • 鶴の一声系のトップダウンの指示

やりたいこと

  • 開発組織のマネジメント
    • 見る範囲を広げていきたい(過去最大は直接で20人くらい、リーダー層介してだと30人くらい)
  • 目指す姿の見えるモノづくりのプロジェクト
  • ゴールテープを切る達成感が大好き。

やりたくないこと

  • 一人でもくもくとやる仕事
    • やっぱり"チーム"での仕事にこだわりたい
  • 小規模組織の(プレイング)マネージャー
    • 多くの人と関わりながら、一つに向かって走りたい
    • 実務から離れて結構経つので、取り戻すのに時間かかり過ぎそう
  • ゴールのない(見えにくい)ルーティーン系の仕事
    • 「これで一区切り!」の達成感が好きだし、そこを目指してがんばりたい

自分ってどんな人

ストレングスファインダー

  1. 個別化
  2. アレンジ
  3. 調和性
  4. 最上志向
  5. 共感性

価値観ポーカー( Wevox values card

性格診断( 16Personalities

エンターテイナー

さいごに

ふと思ってキャリアの棚卸ししてみたけど、思いのほか時間かかったな〜と。
「どういう時が楽しかったっけ?」
「どういう時が辛かったっけ?」
って考えながら書きなぐってみたけど、割と楽しかった思い出しか出てこなかったのは、根がポジティブモンスターだからかも。なんて思っています。

ナイショの話
最初は、Will・Can・Mustとか、Fun・Done・Learnとか使って視覚的に見える形にしようと思ってたけど、洗い出しするだけで力尽きたので、視覚的に見えるようにするのはまたの機会にしようと思う。

※追記
複業の棚卸しもした方が良いと思ったので、いつかやります。